恋愛カウンセラー 安藤房子のオフィシャルサイト
恋愛カウンセラー 安藤房子のオフィシャルサイト
恋愛カウンセラー 安藤房子の恋愛ブログ
旧Heart Junction Diaryへ 恋愛カウンセラー 安藤房子の恋愛ブログ
恋愛カウンセラー 安藤房子のプロフィール
恋愛カウンセラー 安藤房子の事業内容
恋愛カウンセラー 安藤房子の著書
恋愛カウンセラー 安藤房子のメディア出演情報
恋愛カウンセラー 安藤房子の恋愛メルマガ
恋愛カウンセラー 安藤房子の恋愛コラム
恋愛カウンセラー 安藤房子のカウンセリング
恋愛カウンセラー 安藤房子へのお問い合わせ
恋愛カウンセラー 安藤房子のセミナー講演情報
恋愛カウンセラー 安藤房子のリンク
 
   
Love Text - Column - vol.144  …byアン

■ 卑下と遠距離恋愛の関係


好きな人との関係が
不安定になってしまったとき
とても不安でたまらなくなる
たとえば
遠距離恋愛がはじまったときなども
そう

彼はずっと
私を愛し続けてくれるのか
彼はほかに
好きな人を見つけたりはしまいか
いろんなことを想像して
その気持ちをぶつけてしまう

だけど
マイナスの気持ちをぶつけても
いいことはなにもない
とくに
遠距離恋愛って
信頼関係が大事だから
信頼しあえないと続かないから

だから
もっと彼を信じてみる
そしてその前に
自分をもっと信じてあげる





▼卑下してしまう心理

「どうせ私は○○だから」
そんなふうに、自分のことを謙遜しすぎて、卑下してしまう人が
います。
その卑下の気持ちから、彼のことを信じられなくなってしまう
女性がとても多いのです。

このタイプの女性は、一見、とても自己評価が低く、
自分に自信が持てない人に見えます。
でも実は、とても自尊心の強い人とも言えるのです。
ちょっと厳しい言い方になってしまいますが、
卑下することは、自信過剰とおなじことなのです。

自分に自信がないということを誰かに話し、
その自分の言葉を否定してほしいのです。
「そんなことはないよ。君はとても魅力的な女性だよ」
そういう言葉を聞いて、安心したいのです。

▼卑下する気持ちが恋愛をダメにする

つまり、こうして卑下する女性は、他人からの“愛”を
確認したいわけですが、実は本人の思いとはまったく逆に
作用します。
なぜなら、人間には、

“マイナスのストロークには、マイナスのストロークしかしない”
という心理を持つ部分があるからです。

「どうせ私は……」

という言葉は、マイナスの言葉です。
“自分はこんなにダメ”で、“こんなに不幸”という気持ちの
あらわれです。

マイナスの言葉は、発した自分自身をさらに暗い気持ちにする
だけでなく、聞いた人の気持ちも暗くしていきます。

 

▼しあわせな遠距離恋愛のために

これは、自分が同じ言葉を投げかけられたときのことを
想像すれば、わかるのではないでしょうか。
「どうせ私は……」
というストロークを受けて楽しい気持ちになれる人は
まずいないでしょう。

特に、ふたりの関係に変化が訪れそうなときに、
マイナスのストロークをしてしまうと、
恋愛自体がマイナスの方向に行きかねません。

たとえば、お互いにいそがしくて、
彼との連絡があまりとれなくなったときや、
転勤などの理由で遠距離恋愛になったばかりのときには、
お互いに感情がとても不安定になりがちです。
こうしたマイナスのストロークをしてしまうと、百害あって
一理なしと言えます。

ふたりの関係が不安定なときこそ、おたがいに前向きな
気持ちで自分を信じ、相手を信じないと、恋愛が続きません。

もしも、あなたが
「どうせ私は……」
と言いそうになったときには、その言葉をグッと
のみこんでみてください。
あなたには、ほかの誰にもない魅力がたくさんあるのだと
認めてあげてください。
相手の言葉を信じてみてください。
日々の中の楽しい話題を選び、彼に話してみてください。

それでもどうしても、自分のマイナスな気持ちを
話したいときには、「どうせ」という言葉を使わず、
「私ね、今こういう悩みがあるの」
と、自分を卑下しない話し方をしてみてください。
そうすれば、ふたりの関係がよくなっていくと思いますよ。

●関連コラム(バックナンバーより)

【自立と依存のバランス】

【したいこと、してほしいこと】

【嫉妬しない女になる】

【美人になる方法】

【もっと好きになってほしい】


【プロフィール】
安藤房子(あんどう ふさこ)
ハート・ジャンクション主宰。恋愛カウンセラー。
NPO法人ウインク認定オンラインカウンセラー。

プロフィール詳細
メディアでのお仕事・紹介など
恋愛カウンセラー 安藤房子の著書
恋についてのあれこれ、思うこと(ブログ)

●お仕事・講演会のご依頼、はメールでお願いします。

   

Copyright(c)2002-2006 F.A.Office. All Rights Reserved.