恋愛カウンセラー 安藤房子のオフィシャルサイト
恋愛カウンセラー 安藤房子のオフィシャルサイト
恋愛カウンセラー 安藤房子の恋愛ブログ
旧Heart Junction Diaryへ 恋愛カウンセラー 安藤房子の恋愛ブログ
恋愛カウンセラー 安藤房子のプロフィール
恋愛カウンセラー 安藤房子の事業内容
恋愛カウンセラー 安藤房子の著書
恋愛カウンセラー 安藤房子のメディア出演情報
恋愛カウンセラー 安藤房子の恋愛メルマガ
恋愛カウンセラー 安藤房子の恋愛コラム
恋愛カウンセラー 安藤房子のカウンセリング
恋愛カウンセラー 安藤房子へのお問い合わせ
恋愛カウンセラー 安藤房子のセミナー講演情報
恋愛カウンセラー 安藤房子のリンク
 
   
Love Text - Column - vol.73 …byアン

■ プレゼントの選び方


プレゼントを選ぶとき。
注意したいのは
恋人未満の相手に
あげるとき。

まだ恋人じゃないのに、
高価なものや、
身につけるものや、
手作りのものをあげると、
相手が驚いてしまうことも。

だから、
恋人未満の相手には
ほどほどのモノを。
カタチに残らないモノを。
ふたりの関係を
逸脱しないモノをあげてみる。





▼クリスマスに、何をあげる?

さて、そろそろクリスマスですね!
好きな人へのクリスマス・プレゼント。もう選びましたか?

「何をあげたらいいのかわからな〜い」
というメールをたくさんいただいたのですけれど…。

そんな読者の方々に、まずは質問です!

あなたは、なぜ、その人にプレゼントをあげたいのでしょう?

たぶん…

ほとんどの人が
「よろこんでほしいから」
と答えるのではないでしょうか?

では、よろこんでもらえるプレゼントとは、どんなプレゼントなのでしょう。
今日は、このことを具体的に考えていきましょう。


▼あなたがもらう立場だとしたら?

たとえば、あなたと、あなたの好きな人が恋人同士だったら…。

そのときは、大概、
どんなものをあげても喜んでもらるのではないでしょうか。
手作りのセーターや、ちょっと高価な名刺入れ…。
あなたが心をこめて作ったモノや選んだモノなら、
だいたいのものが喜んでもらえるのではないかと思います。

問題は、彼とあなたとの関係が「恋人未満」のとき、ですよね。

こんな関係のときには、あまりに心をこめたモノや、
あまりに高価なモノをあげてしまいますと、
拒否されてしまうことがあるんです。

これは、

もしも自分がもらう立場だったら…

ということを想像してみると、わかりやすいのではないでしょうか?

たとえば、あなたがもしも、何度か会ったことがあるだけの相手から、
突然ン十万円の指輪を贈られたどう思うでしょう?

一度挨拶をしたことのある程度の人から、
十万円もするバッグをもらったらどう思うでしょう?

きっと、
「こういうモノをもらう理由がない…」
と、警戒してしまうのではないでしょうか。

そうなんです。
プレゼントって、やりすぎてしまうと、相手を困らせてしまうもの。

そして、
「あなたに喜んでほしい」
と思ってやったことが、
「あなたに私の心をウケとってほしい!
おねがい、うけとってくれないと困るの!!」
という叫びのように相手に伝わってしまい、逆効果になってしまいます。


▼プレゼントに潜む「補償の役割」

もともと、プレゼントというモノには
「補償の役割」があると言われています。
つまり、プレゼントをあげるときって、
本人が意識しているかどうかは別にして、

「モノをあげるかわりに、相手との関係を長く続けたい」
「モノをあげるかわりに、もっと私を好いてほしい」

という気持ちが潜んでいるものなんです。

そして、この気持ちが強すぎて、
ついついふたりの関係を逸脱したモノをあげたり、
あまりに頻繁にあげたりすると、相手の人の心の中には、

「ちょっと、待った! これはもらえない!」

という気持ちが芽生えてしまうんです。

そう。
過ぎたるは及ばざるがごとし、というわけなのです。

というわけで、結論。

恋人未満の場合には、
それほど高価ではないモノをあげる方が、
ふたりの関係をよくしていく可能性大、です。
ちょっとした花束やシャンパンなど、
かたちに残らない気楽なプレゼントをしてみてはどうでしょう。

せっかく相手の人に
「よろこんでほしい」
から贈るプレゼントですもの。
あなたの好意が、彼にうまく伝わるように工夫をしてみましょう。

そして、楽しいクリスマスをお過ごしくださいね。


【プロフィール】
安藤房子(あんどう ふさこ)
ハート・ジャンクション主宰。恋愛カウンセラー。
NPO法人ウインク認定オンラインカウンセラー。

プロフィール詳細
メディアでのお仕事・紹介など
恋愛カウンセラー 安藤房子の著書
恋についてのあれこれ、思うこと(ブログ)

●お仕事・講演会のご依頼、はメールでお願いします。

   

Copyright(c)2002-2006 F.A.Office. All Rights Reserved.